2015 2/7 渋谷サイクロン 極楽浄土 / キバオブアキバ / HONE YOUR SENSE / bilo'u / Ailiph Doepa
今年に入ってからマジに誇張無しに、毎週のようにライヴに足を運んでいる今日この頃、
本日もまたライヴである!まぁ今回は最初行く予定では無かったんだが、国産ド変態バンドの
Ailiph Doepaにメロデス/メタルコアの超実力派HONE YOUR SENSE、和製カオティックコアの
bilo'uと興味あるバンドが半数を占めていたんで足を運ぶ事にしたわけである!ハコは定番の
渋谷サイクロン!今年も世話になるハコだぜ!
1組目が早速目当てのAiliph Doepaで、ギャグ色濃いナレーションSEに始まり極めてイロモノなルックスの
メンバーが集い変態色濃いパフォーマンスを披露、変態ながらにマイク・パットン影響化の技巧を持つ
フロントマン、アイガーゴイル氏はパジャマルックで小型マイクを口元に張り付け両手が開いた状態で
シアトリカルかつコミカルなアクションを連発しつつヴォーカルパフォーマンスはアルバム通りの
確かなスキルを存分に披露、声自体が良くMCも内容は滅茶苦茶ながら実にいい声で喋っておる!バンドは
ギターソロ等が無くそこまで技巧をひけらかす感じでは無いんだが、それでも変態的な楽曲展開は
テクニックが無いとこなせないだろうな・・・!よくあるゴシック系のバンドが狭いハコでシアトリカルな演出を
しようとしてもチープにしかならず失笑モノだったりするケースが多いが、彼らはお笑いという事もあって
エンターテイメントとして十分に完成されているのが強みだな・・・!
2組目はbilo'uで、音源は持っていないが存在自体は知っており激情ハードコアとカオティックコア双方の
要素を持ったバンドだと思っていたが、いざ聴いてみると意外と先のAiliph Doepaっぽい変態要素も見られたな・・・!
とは言えそういう変態スキャット等は明らかに前者に劣るし、ガテラル等は良かったが高音スクリームが
明らかに弱く、中途半端なクリーンVoも不要である!演奏自体はテクニカルさがあったが、ポストロック系の
叙情パートがかなり冗長で眠気を誘われたのも事実である。もっとTHE DILLINGER ESCAPE PLANっぽい
カオティックコア寄りならまだ楽しめたのだが・・・!
そして3組目がHONE YOUR SENSEで、個人的にAiliph Doepaと並んで今日のメインでタイトなパフォーマンスを
期待していたんだが、意外にもヴォーカルが早い段階でバテて高音シャウトが全然出なくなり、
バンド自体もテクはあるが全体的に荒く、アルバム以上のパフォーマンスが出せていなかったのが気になったなぁ・・・!
ギターもここに来て何故か思い切り引っ込んでおりソロが全然聴こえずそこも惜しかったわい!
アルバムではヴォーカルも含めて滅茶苦茶上手いバンドだったのだが・・・!ただそんな中にあって
ドラムは相当に上手く、ヴァッケン行っただけの事はあるタイトさを見せてくれたわい!
4組目はキバオブアキバで、バンド名が示す通りジャパニーズ・アキバ・ナードなアティテュードを
全開にしたスクリーモバンドで、個人的にまったく共感出来ない世界観なんだがそれはともかく、
音楽的にはデジタル音を導入したイマドキ系のチャラいピコリーモ系で、ヴォーカルはツイン体制だが
どっちも相当に弱く、シャウト担当のほうはクリーンが下手過ぎる上に声量皆無でろくに声が聴こえず、
もう一人はメラニー法で女声を出す男Voだがこっちもとにかく弱すぎてアカンわい!曲自体もどうにも
面白いとは言えず、それでいて人気があるらしいのが皆目理解不能なんだが、彼らも何故か
ドラムだけは上手くそこが救いだったなぁ・・・!
そしてトリが本日のホストである極楽浄土で、曲は少し知っているが音源は持っておらず、
今日で初にお目にかかるバンドである!和の世界観を持ちつつもシリアスさは無く、どちらかと
言ったらコミックバンド的なノリで、筋肉少女帯の流れを汲みつつ基本はSiMとかと同系列の
スクリーモメタルと言えそうな感じなんだが、ギターリフが意外と正統派メタルだったり
スラッシュメタルだったりするのが面白いな・・・!ヴォーカルはスクリーモタイプの非デスVoな
地声シャウトで、サビを下手ギターがクリーンで歌うんだがどうにも上手いとは言えず
そこが勿体無い感じだったな・・・!トリなんでアンコールがあり、ラストの曲はかなりMETALLICAの
“Battery”しておったなぁ・・・!(爆)
こうして全5組のライヴは終了、全体的に正統派HM/HRが無く、エクストリームメタルと言っても
シリアスなのがHONE YOUR SENSEとbilo'uしかおらず、それ以外はコミックバンド的な
お笑い要素が強く目立っており、全体的にメタルライヴと言うよりもサブカル系のライヴという印象が強く
個人的にあんまハマれなかった部分があるな・・・!パフォーマンス面でも本日の面子で文句無しに
楽しめたのが一番手のAiliph Doepaだけだったというのも厳しい所である!まぁ今回はあくまでも
ネタ系バンドメインという事で、ガチでシリアスなHM/HRは今後に期待しようではないか・・・!
次のライヴもまたすぐにあるしな(笑)。
ライヴ感想にもどる
トップにもどる