fishpond
"あおいとりがみる世界"
日本のポップス系プロジェクトによる2ndアルバム。
男女二人のシンガーに複数のゲストミュージシャンを加えるスタイルで活動する
プロジェクトによる、通算2作目に当たるらしい7曲入りアルバムである!
音楽的にはポップススタイルを踏襲しており、我々メタラーが好む要素は
一見無さげに思えるがそこは流石に日本人・・・と言うか同人フィールドで
活動するプロジェクトだけに、我々クサメタラー好みのキャッチーさを持った
叙情メロディーやシンフォニックなアレンジを見せるキラーチューンがしかとあるぞ!
男女二人のシンガーを擁しているらしいがメインは気だるさを持ったキーの高い
女性Voがメインで歌っており、声質的には80年代辺りのJ-POP風だろうか!?
1曲目は淡々とした単音ピアノに気だるい女性Voが乗り穏やかかつ
叙情的なポップさを見せ、さらにシンセがシンフォニックな盛り上がりを
放つクサめの曲だ!メロディーもキャッチーさがあり好印象である!
2曲目はボサノヴァ的(?)な穏やかかつオシャレな落ち着きあるアコギに
パーカッション、笛の音が登場する明るめのポップス曲。女性Voは気だるさを
キープしつつも相当にキーが高いのう・・・!3曲目はこれまた穏やかな
オルガン系の音色に女性Voが乗るマイルドな曲。途中チェンバロ系のシンセも
顔を出しさらにXっぽい英語語りも聴けるぞ。4曲目はエスニックな中東ムードを
強烈に漂わせるシタールで幕を開けるエキゾチックさ満点のアラビアン風だ!
シタールソロもなかなかにやかましさがあるな(笑)。5曲目は落ち着きを見せるピアノや
シンセが目立ったポップス曲。6曲目はこれまた穏やかながらもストリングス系のシンセが
盛り上がるメロウな曲で、ここに来てようやく男Voが顔を出し声質的には癖のないV系と
言うかやはりJ-POP的でサビはファルセットも披露、安定感があるのう・・・!
ギターソロも泣きのプレイで好印象である!7曲目は古びたレコードのような音質の
オルゴールにサンホラ丸出しな語りが顔を出しここに来て唐突にクサメタル化だ!(爆)
クサメタル的なギターフレーズにストリングス、ピアノが顔を出し疾走こそ
しないものの男女ツインVoがやはりサンホラ臭さを強烈に放っておる!サビは
テンポアップでやはりクサいのう・・・!これまではオシャレ寄りのポップスだったのにここに来て
何故サンホラ、クサメタル化したのだろうか・・・!?(爆)まるでフランク・ミラーの
“ダークナイト・ストライクス・アゲイン”を読んでいたら急にニュースのナレーターで
日本のANIME、MANGA風のキャラクターが出てきたかのようなノリである(爆)。
基本は気だるい女性Voによる穏やかなポップス系なんだが1曲目が相当に
クサめの哀愁、叙情性を携えてシンフォニックな盛り上がりを見せる
キラーチューンの他、7曲目が何の脈絡も無くサンホラ系クサメタル化し
アラン・ムーアの“トップ10”に出てくるミルグラ・クァルツの顔立ちが何故かこれまで
バリバリのアメコミだったのに唐突に一昔前の日本のANIME、MANGA風になった
みたいなノリを見せておる!(爆)まぁ判らない人おいてけぼりの例えはともかく、クサメタラー視点の
意見だが是非ともこういう曲をメインにバリバリ生み出して頂きたいモンじゃて・・・!(爆)
Amazon.co.jpで見てみる
満足度 67% お気に入り曲 around happily ever after
もどる